ウシとキリンがゲーム会で最初に遊ぶゲームとは!?おすすめボードゲームまとめ!
先週の記事から引き続き、今回のテーマも「ゲーム会で場を温めるのにおすすめのボードゲーム」! 今回はウシとキリンが実際に場を温めるためによく選ぶゲームのご紹介です! ボードゲーム初心者でも楽しめることを最優先に、おすすめの…
先週の記事から引き続き、今回のテーマも「ゲーム会で場を温めるのにおすすめのボードゲーム」! 今回はウシとキリンが実際に場を温めるためによく選ぶゲームのご紹介です! ボードゲーム初心者でも楽しめることを最優先に、おすすめの…
以前、Twitter(@futariasobi_bg)でたくさんの「推しゲー」を教えていたいただいたをウシとキリン。 その中から特に気になった作品をいくつか買って遊んでみたのだけど本当に面白くて「ボードゲーマーのおすすめ…
先日、ウシはこんなツイートをした。 【ボドゲアンケート✏️】 皆さんが思う、 「個人的にもっと注目されてほしい推しゲー」 を教えてください! 画像にまとめてシェアします! ボドゲは新作が続々と…
今回の記事では勝敗が運に左右されない、完全実力勝負のおすすめボードゲームをご紹介! プレイヤーはみんな同じ条件で戦う。つまり負けたときに言い訳はできない。だけどそのぶん競技性が高く、やり込み甲斐のあるジャンルだ。 しっか…
ボードゲームにおいて年齢性別問わず人気な「心理戦」というジャンル。 確率や効率を超えたところで行われる駆け引き、心の読み合い、ヒリヒリとした緊張感。 オンラインではなく、リアル対人で遊ぶボードゲームの特性とマッチした非日…
近年日本で大きな盛り上がりを見せているボードゲーム。 テレビで芸能人が楽しそうに遊んでいたり、人気ユーチューバーが紹介していたりするおかげで、今までボードゲームを知らなかった人も手に取って遊ぶ機会が増えているみたい。 ボ…
ボードゲームを選ぶうえで重要なポイントの1つ’1回のゲームにかかる時間’ 現在日本では圧倒的に短時間で遊べるゲームが人気なんだ。 特にボードゲーム初心者の方は、「プレイ時間60分以上」なんて聞くと…
2020年から小学校で必修化するプログラミング教育。 新小学校学習指導要領においては、各教科等の特質に応じて、児童がプログラミングを体験しながらコンピュータに意図した処理を行わせるために必要な論理的思考力を身に付けるため…
「今年のプレゼントは何をあげよう・・・」 誕生日でもクリスマスでも、子どものプレゼントを考えるのは楽しい時間だけれど、これだ!っていうものが思い浮かばないと結構大きな悩みの種になりがち。 そんなプレゼント迷子さんに全力で…
同じ部屋に人が2人いるのなら、ボードゲームで遊ばなきゃもったいない! ボードゲームで遊ぶ上でネックになること、それは「なかなか人数が揃わない」ということ。当然だけど、オンラインゲームとは違って同じ場所に相手がいないと遊べ…