ゲームの概要やルールについてはこちらの記事で詳しく説明しているよ!
ファイアドラゴンで遊んだことのない方は、まずはこちらを読んでね。
レッツプレイ!
ボードの上に火山、端にストックのルビー・サイコロ2つをセットしたらそれぞれドラゴンを選択。今回はキリンが黄色・ウシがグレーのドラゴンを使うことに。
ドラゴンと同色の袋には価値のない炭と、集めなくてはならないルビーを3個ずつ配布。
ドラゴンと同色の袋には価値のない炭と、集めなくてはならないルビーを3個ずつ配布。

スタート地点にドラゴンを2頭ずつ設置したらゲームの開始だ!!


冒険がすきなプレイヤーからスタートだって!まさにこれ…私のことだよね。

・・・譲ろう。
キリンの優しさによりスタートプレイヤーはウシ。まずはサイコロを2つ同時に転がす。
サイコロが2つとも数字だった場合、どちらかの目の数だけストックにあるドラゴンルビーを取り、火山に投入する。

最初はたくさんルビーを貯めたいから、火山にルビーを4個入れるよ~!

残りの目はドラゴンの進める歩数なので、ウシはドラゴンを1歩前進。火山が爆発するまでルビーは手に入らないためここで手番が終了。


いくぜっ!

出た目はどちらも「2」!キリンは考えるまでもなく2個ルビーを火山に入れ、2歩ドラゴンを進める。


この後も両プレイヤーとも火山にルビーを入れては前進するといった行動を繰り返したが、5順目。
ウシの進んだマスにはキリンのドラゴンの姿が!
ウシの進んだマスにはキリンのドラゴンの姿が!


1…2…3!黄色のドラゴンを発見!

うわーーーー来るなよーーー!!

フヒヒ。さあルビーを渡しな!

同じマスに止まった場合、プレイヤーは先に居たプレイヤーから袋に入ったドラゴンルビー1つ奪えるのだ!
ただし、袋の中を見てはいけないためドラゴンルビーではなく炭を引く可能性もある。
ただし、袋の中を見てはいけないためドラゴンルビーではなく炭を引く可能性もある。


どれが♪ルビー♪かなっ?

炭を引け――っ!


わぁ~!ルビーだぁ~!キレイ~~!!

無邪気かよ。
二分の一の確率で見事ルビーをGET。

そろそろ噴火こいっ!!

ここで初めての「噴火」の目が!

おぉお~!!

fire!!


2人が貯めてきたルビーがついに噴火!ここから先は止まったマスにあるルビーを拾うことができるのだ。

さらに2マス移動!!!


お〜お〜お〜。3個もルビーがあるじゃないか〜!!回収、回収。


さぁさっきのルビーを返してもらおうか!!!!


がめついキリンめ!!あれは私のルビーだ!


はっはは!戻ってきたぞ!

なんてこった・・・!
果たしてこの勝負、先に噴火させたキリンが勝つのか。それとも先に盗みを働いたウシが勝利を掴むのかーー。
・・
・
ウシが初めて噴火マスを出したのはドラゴンルビーが残り13個になった時、そう、かなり後半になってからだった。


やっっっっと噴火が出たと思いきや!!なぜ2つとも?!

火山の目が2つ出た時は、ストックにあるドラゴンルビーを3個投入してから噴火させて終了。数字の目が出ていないため、移動はできないのである。



噴火させたてほやほやのルビーが欲しいよ〜。

ほやほやルビーいただきまあす!!

「3」「1」の目を出したキリンは3個のルビーを入れた後、1マス移動。宣言通り噴火したてのルビーを1個回収した。

ず、ずるい!またルビー火山に貯めないと・・・。


なんで今?!?噴火したばっかだからキリンがいれたルビー3個しかないじゃん!

文句を垂れるウシだが、今の噴火により目の前に3個のルビーが。移動した後はすっかりご機嫌で袋にしまう。
この後も交互にターンを終えていくが意外とドラゴンルビーは無くならない。
この後も交互にターンを終えていくが意外とドラゴンルビーは無くならない。


3個投入!からの4歩前進だっ。


4マス進みたいから1個しかいれないっ。


ここで3個投入してウシに回さず終わらせたいけど・・・、4マス先にルビーがあるから2個だけ投入!

4マス先の3個のルビーを回収。これで残りのルビーは1個に!


よし!私で終了ってことですな!いっけー!!!


だから、なんで今?!?・・・・・ふぁいあーー!


噴火損じゃないか!でもキリンのドラゴンがいたからいいや!さぁルビーをよこせ~~!

炭しかとれないと思うよ~?

んなわけ・・・


なぜだ・・・。

勝利するのはおれってことさ!さぁ噴火ほやほやのルビー回収タイム!

やだ!もう一回噴火させて順番回せー!!

ウシの願い届かず!!!キリンは最後のルビーを火山に入れ、2個のルビーをゲット!!!

ストックのルビーが無くなったので勝敗判定に。


重いわー・・・。これは詰まってますねえ。


あ〜、すっごい、すっごいルビー、すっごいルビーを感じる・・・。

(・・・気持ちで負けそう。)
結果発表・・・!

27 vs 33 キリンの勝利!!!

やったー!!!

正直とっても悔しい・・・。
勝負を終えて

噴火の瞬間のワクワク感ったらもう!!4人で遊んだらもっと盛り上がること間違いなし!

難しいことを考えずに手軽に遊べる良いゲーム!
ゲーム詳細・ルール説明
ゲームの概要やルールについてはこちらの記事で詳しく説明しているよ!
お買い求めはこちら!

なんとも悲しいことに2018年にメーカーが生産を終了してしまったんだ。

残念すぎる・・・。いつか再販されるといいなあ。
噴火で飛び散るルビーを竜に乗って集める、ドイツHABA社のボードゲーム『ファイアドラゴン』がメーカー絶版となり、日本語版も現在の生産分在庫で最後となります。
家族向けとしてかなりおすすめですのでお早めにどうぞー!https://t.co/dcGgT8tkd0 pic.twitter.com/r7q4ejJrr6— すごろくや (@sugorokuya) 2018年7月27日