ゲームの概要やルールについてはこちらの記事で詳しく説明しているよ!
まじかる☆ベーカリー 〜今日から財閥っ!!〜 で遊んだことのない方は、まずはこちらを読んでね。
お互いにカードを3枚ずつドラフトし、初期手札を完成させる。このカードのコストをみながら最初に獲得する4つのパワーを選ぶのだ。
パワー
カードを使う際のコストとして支払うもの。「権力」「金」「魔力」の3種類がある。

(序盤に「好戦的な武器屋」を設置したいからパワーは「権力」と「金」にしよう。)

全プレイヤーがパワーを獲得したら、キャラクターごとの特殊効果を発動する。

私が使うキャラクター、店長コロネちゃんは今使える効果はないなぁ。

おれは親方ことアンの効果でサイコロパンカードを3枚ドロー!
サイコロパンカード
サイコロの出目の代わりに使えるカード。

ええー!強くない!?

うーん・・・

今日もウザめなキリンはさておいて、いよいよゲームスタート!

まずはコロネちゃんの効果発動!ターンの開始時に好きなパワーを1つ獲得!


魔力のパワーを獲得して、行動開始!
プレイヤーのできる行動のうち、カードを手に入れる・カードを設置する・パワーを獲得するの3種はサイコロを消費して行う。
基本的にはどのキャラクターも2つのサイコロを使用するが、店長コロネは特殊効果により3つのサイコロを使用(=3回行動)することができるのだ。
基本的にはどのキャラクターも2つのサイコロを使用するが、店長コロネは特殊効果により3つのサイコロを使用(=3回行動)することができるのだ。


まずは1個目のサイコロを振るよー!とうっ!


2だ!
サイコロの出目は手札のマーケットカードを設置するためのコストとして用いる。
マーケットカード
自分の場に設置することで、様々な効果をもたらすカード。
ウシの手札で「2」の出目で設置できるカードは「パン屋」と「好戦的な武器屋」の2枚。
当初の予定通り、ウシは「好戦的な武器屋」を設置した。
当初の予定通り、ウシは「好戦的な武器屋」を設置した。


「好戦的な武器屋」の効果発動!
好戦的な武器屋
設置時、即座に各パワーを3つずつ獲得することができる。

金も権力も魔力も生み出す武器屋って何者なんだよ!

フハハハハ!!まだまだいくぞ!!

パワーに満ちたウシはさらにマーケットカードを設置した。


6の出目とパワーを使って「ケーキ屋」を設置!

コストが置いてあるカードは設置中の証。「好戦的な武器屋」など即座に効果を発動させるものではない限り次の手番が回ってくるまで効果を得ることはできない。

最後は〜「ケーキ屋」を獲得してターン終了かな!
8枚のマーケットカードが並ぶオープンマーケットから「ケーキ屋」を得たウシ。このようにマーケットカードを獲得する場合は、振る前のサイコロを使うことで獲得することができる。


よしよし、これで2店舗目のケーキ屋を建てられるぞ。

3回のアクションを終えたウシはターン終了の片付けへ。まずは設置中のカードの上にあるパワーをストックへ戻す。

次にオープンマーケットに並ぶカードの補充。

サイコロをキリンに渡したら手番は終了。


よーし、きたきたー!!アンの効果でサイコロパンカードを1枚獲得ーっ!


何よりこのカードが欲しかったんだよねえ。
始まって早々マーケットカードを手に入れるキリン。


早速設置だーー!!

サイコロの代わりにサイコロパンカードを使い、獲得したばかりの「無神論者の教会」を設置。
無神論者の教会
毎ターン開始時にマーケットカードを山札から1枚獲得する。
最後の1つ・・・、ほいっ!!


出目は3だから・・・もらえるパワーは権力だね。

冒頭でも少し触れたが、このように振ったサイコロはカードの設置コスト以外にパワーを得ることに使用することも。
ちなみに1-2の出目が出たら金。3-4は権力、5-6は魔力に交換できる。
ちなみに1-2の出目が出たら金。3-4は権力、5-6は魔力に交換できる。

はい、おしまい!

待ってました〜!さっき設置した「ケーキ屋」の効果で魔力を1つもらって〜、


「フィンガーテストの魔導書」を取って即、設置!余ったサイコロでパワーを獲得してターンエンドッ!
フィンガーテストの魔導書
ターン中、1回のみサイコロの出た目を±1できる。
カードの下に描かれているvpとはこのゲームでの勝利点。どちらかが20vpに達したら、もう1人が手番を行ってからゲームは終了する。

不思議と負ける気がしなんだよね。

その自信、すぐにへし折ってやるぜ。
・
・
・
40分ほどが経過したころ。
設置済みマーケットカードはかなり増え、ウシは毎手番サイコロパンカード1枚・パワーを5枚を得られるように。
設置済みマーケットカードはかなり増え、ウシは毎手番サイコロパンカード1枚・パワーを5枚を得られるように。


(ふっふふ。次はこれを設置しようかな。)
次に設置を狙っているのは「非合法なパン屋」。サイコロは不要だが、コストに必要な金パワーが10個という超高コストを要するもの。
非合法なパン屋
設置済みの「パン屋」1つにつき追加で2vpを得る。

(今ある金は5つ…。権力と魔力をトレードして8になるからあと2だな!)
補足
手番中いつでも・何度でも同一種類のパワー2枚で、任意のパワー1枚へ交換が可能なのである。
手番中いつでも・何度でも同一種類のパワー2枚で、任意のパワー1枚へ交換が可能なのである。


サイコロパンカード2枚で金を2枚を獲得ゥ!!


すごい金の量だね・・・


ふっふふ。全てはこの「非合法なパン屋」のためっ!!!


え・・・、え?パン屋今何店舗あるの?

3店舗!!だから、この「非合法なパン屋」だけで9vpあるのさっ!


や、やば・・・。

でしょ?!残ったサイコロ3つは全部パワーに変えとこ。


おれも負けてらんないね・・・。ほいっ!


サイコロパンカードを魔力に変えて・・・、


んんん?魔力をそんなに集めるってことは・・・!

レジェンドカァアアアド!!
レジェンドカードとはサイコロ3つとパワー8つを要するこれまた高コストカード。
ちなみにキリンの狙うカードは6の出目と魔力が必要な「黒き魔女の塔」。
ちなみにキリンの狙うカードは6の出目と魔力が必要な「黒き魔女の塔」。


サイコロパンカードを使って設置っ!!


残りのサイコロはパワーにしておしまい!あー、おれ次の手番で20vpいっちゃうかもなー。

あら。奇遇。わたしも・・・今の手番で21vpいったけどね!


い、いつの間に・・・?!
ウシが20vp以上になったので、この勝負はキリンの手番を終えて終了となる。現在キリンのvpは15。ウシの21vpを越えるには6vp以上が必要だが・・・

ハハハ、ハハハハハハハ!!

な、なに・・・?

今のドローでおれの勝ちが決まってしまったようだ・・・!

マーケットカードを引き、不敵な笑いを浮かべるキリン。

まずは「パン屋」を設置!


見てください!これで「パン屋」、「無神論者の教会」、「酒場」、「ケーキ屋」が揃いました!ということは・・・!?


「エッグベネディクトモール」を設置することができるってことですねー!!
エッグベネディクトモール
設置済みの「パン屋」「無神論者の教会」「酒場」「ケーキ屋」を捨て札にすることで獲得することができる。1枚につき10vpの価値を持つ。

親方さんよぉ、ちょっと待ちな。


あーーやだねぇ。負けず嫌いなのは結構だけどズルは良くないよ、ズルは!!!


さっき設置した「パン屋」って、まだ設置中の状態だよね?


そうだけど・・・。

エッグベネディクトモールの建設条件をもう1回読みなっ!


え?だから、設置済みの「パン屋」「無・・・・

設置済みのだよね?!キリンの建てた「パン屋」はまだ設置中だから設置済みではないんだよねぇ〜



さ〜て、残りのサイコロと魔力1で6点以上稼げるかな〜!?

メンタルをボロボロにされたキリンは、なんとか2vpを稼ぐが21vpには到底追いつかずゲーム終了。またしてもウシが大勝利を収めた。

勝負を終えて

次はコロネちゃん使わせて!!それなら勝てるから!!

絶対そんなことないと思うけど…、でも全員のキャラで遊びたくなるね!
ゲーム詳細・ルール説明
ゲームの概要やルールについてはこちらの記事で詳しく説明しているよ!
公式サイト

まじかる☆ベーカリーの公式サイトはこちら!

FAQや説明書(PDF)も載っているので、少しでも疑問があればこちらで確認してくださいっ!
引用元:まじかる☆ベーカリー
お買い求めはこちら!
あるとイイね!

Engamesさんで販売しているスリーブがジャストフィットだよ!

カードは20枚だから、1パックあれば十分。
まじかるシリーズ

まじかる☆ベーカリーのシリーズはこちら!

公式サイトでも各シリーズが見られるよ。

コロネちゃんの友人、ショコラちゃんが働いている洋菓子店を舞台にした「まじかる☆パティスリー」も!

こちらもなかなかの問題作…。実際にプレイしてみたので、チェックしてみてね!